このたび弊社は、兵庫県が推進する「ひょうご産業SDGs推進宣言企業」として登録されました。

持続可能な社会の実現に向け、弊社ではこれまでも環境負荷の低減や地域貢献、働きやすい職場づくりに取り組んでまいりましたが、今後はSDGs(持続可能な開発目標)をより一層事業活動の中に取り入れ、地域とともに持続的に成長する企業を目指してまいります。

私たちとSDGs

私たちは、持続可能な社会の実現に向けた国際的な取り組み「SDGs(持続可能な開発目標)」の趣旨に賛同し、企業としてできることを一つずつ、着実に実践してまいります。

日々の事業活動の中で、私たちにできることは決して大きなものではないかもしれません。
しかし、「掲げた目標に対して責任を持ち、具体的に取り組むこと」こそが、持続可能で平等な社会の実現につながると私たちは信じています。

SDGsとは?

SDGs(エスディージーズ/Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで全会一致で採択された国際的な目標です。
2030年までに持続可能でより良い世界を実現することを目指し、17のゴールと169のターゲットが設定されています。

これらの目標は、貧困の撲滅、ジェンダー平等、気候変動対策、平和と公正の実現など、地球規模の課題に包括的に取り組む内容となっており、国や地域、そして企業・個人にも幅広く関係するものです。

これからも社員一人ひとりがその意識を持ち、SDGsの目標達成に向けて継続的に行動してまいります。

外務省HP SDGsとは?

当社での取り組み

株式会社アイ・ティー・エフでは「SDGs(持続可能な開発目標)」の中でも、目標3「すべての人に健康と福祉を」を重視し、以下の取り組みを進めてまいります。

目標3 [保健]
あらゆる年齢のすべての人々の
健康的な生活を確保し、福祉を促進する。

目指すゴール

目指すゴールと当社の活動の関係
従業員の心身の健康を企業価値と捉え、長時間労働の抑制や職場のコミュニケーション活性化など、健康的な職場環境づくりに取り組んでいます。これらの活動が評価され、当社は「健康経営優良法人」の認定を取得しました。
今後はさらに取り組みを進め、従業員とその家族が安心して働ける職場づくりを通じて、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

達成に向けた具体的な取組内容

3年以内に健康経営優良法人ネクストブライト1000の認定取得を目指します。

達成に向けた具体的な取組内容

健康診断受診率の維持・向上、有給休暇の取得推進、ストレスチェックの実施など、社員の心身の健康を守る施策を継続して実施します。また、外部機関の研修やアドバイスを活用し、健康経営体制の明確化を図ります。これらを通して、3年以内にネクストブライト1000の取得を目指します。

一覧へ戻る

CONTACT US

CONTACT US

CONTACT US

CONTACT US

CONTACT US

CONTACT US